2020年度 春の青春18キップ旅行記[北条鉄道と若桜鉄道乗車]【後編】(R3.3.13~14) 今年も「春の青春18キップ」のシーズンとなりました! 今回は1泊2日の予定で「北条鉄道」と「若桜鉄道」に乗りに来ました。後編は高知に変えるだけですが、帰る途中に私が応援しているサッカーチームの試合観戦を交えながらの「青春18キップの旅」の後編です。 【第2日目・3月14日(日)】 ①鳥取(722)→… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月15日 2020年度 旅行記 続きを読むread more
2020年度 春の青春18キップ旅行記[北条鉄道と若桜鉄道乗車]【前編】(R3.3.13~14) PHOTO:郡家駅に停車中の若桜鉄道・八頭編成 今年も「春の青春18キップ」のシーズンとなりました! 今回は1泊2日の予定でこれまで乗車したことのない「北条鉄道」の乗車と、過去に乗車したことはあるのですが、私が訪問した後に魅力的な車両が登場した若桜鉄道への再訪、そして帰る… 気持玉(11) コメント:0 2021年03月14日 2020年度 旅行記 続きを読むread more
JR四国・キハ32系気動車乗車記(R3.2.13) PHOTO:斗賀野駅に到着するキハ32系2連(721D) 昨年10月から四国・高知の住人となり、「乗り鉄」「撮り鉄」を楽しんでいるところです。 今回乗車するのは、全国的にも貴重となりつつある「国鉄型車両」のうち、四国にだけ存在するキハ32系気動車です。 実は私、高知に来てからキハ… 気持玉(0) コメント:2 2021年02月13日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
とさでん交通 [ハートラム]&[ハートラムⅡ]乗車記(R3.1.24) PHOTO:伊野駅に停車中の[ハートラムⅡ] 昨年10月から四国・高知の住人となり、四国島内のJR線・私鉄路線の「乗り鉄」「撮り鉄」を楽しんでいるところです。 すでに四国内のJR線・私鉄線にはすべて乗車してしましたので、今回は高知に来て一番最初に乗車した「とさでん交… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月01日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
惜別・2000系DC 特急[南風号][しまんと号]乗車記(R3.1.31) PHOTO:高松駅に停車中の2000系DC特急[しまんと号] 10月から四国・高知の住人となり、趣味の「乗り鉄」・「撮り鉄」を楽しんでいるところですが、突如、JR四国から「3月のダイヤ改正で土讃線を走る特急[南風号]と[しまんと号]から2000系DCが撤退する…。」旨の発表がありました。 … 気持玉(1) コメント:5 2021年01月31日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
JR四国 2600系DC 特急[うずしお号]乗車記(R3.1.30) 昨年の10月から四国・高知の住人となり、四国島内のJR・私鉄の「乗り鉄」「撮り鉄」を楽しんでいるところです。 すでに四国島内の鉄道路線については、昨年のうちにすべて乗車済みなのですが、乗っていない車両がまだいくつかありましたので、今回はJR四国の特急型車両でも少数派で貴重車でもある2600系DCに乗車してきました。 … 気持玉(5) コメント:2 2021年01月30日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
しなの鉄道・新型車両SR1系乗車記(R3.1.2) PHOTO:妙高高原駅に到着した快速[軽井沢リゾート1号] 2020年7月4日、しなの鉄道待望の新型車両SR1系がデビューしました。 このSR1系は、現在、しなの鉄道で使用されている115系を置換える目的で導入された車両で、今後、8年間をかけて52両が導入される予定となっていますので… 気持玉(2) コメント:0 2021年01月03日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
2020年度・冬の青春18キップ旅行記(芸備線・福塩線乗車)(R2.12.19) PHOTO:芸備線・備後落合駅は銀世界でした。 今年も「冬の青春18キップ」のシーズンとなりました! 夏の青春18キップを名古屋で使っているときには、まさか冬の青春18キップを高知で使うとは思ってもいませんでしたが、まあ、それも我が人生!ということで、早速、キップを握りし… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月21日 2020年度 旅行記 続きを読むread more
[海洋堂ホビートレイン]乗車記(R2.11.28) PHOTO:江川崎駅に停車中の[海洋堂ホビートレイン] 会社の仕事の関係で10月から四国・高知の住人となり、早速、趣味の「乗り鉄」・「撮り鉄」に興じているところです。今回、乗車するのは予土線なんですが、予土線の乗車については既に終了しているところですが、いわゆる予土線三兄弟(しまんトロッコ号、… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月28日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
いよてつ(市内電車・本町線)乗車記(R2.11.24) PHOTO:松山市駅で入線のタイミングを待つ本町線の車両 会社の仕事の関係で10月から高知市の住人となり、早速、趣味の「乗り鉄」「撮り鉄」を精力的に行っており、先週末の時点で残っているのは「いよてつ・市内電車の本町線」と牟岐線の「牟岐駅⇔海部駅」のみとなりました。 この… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月25日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
[ラ・マル ことひら]乗車記(R2.11.23) PHOTO:琴平駅に到着した快速[ラ・マル ことひら] 会社の仕事の関係で10月から四国・高知の住人となりました。早速、趣味の「乗り鉄」・「撮り鉄」に精力的に取り組んでいるところです。 まだ、四国島内の「乗り潰し」が終わっていないのですが、JR西日本の観光列車[ラ・マル・ド・… 気持玉(5) コメント:0 2020年11月24日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
いよてつ[郊外電車]+坊ちゃん列車+四国鉄道文化館訪問乗車記②(R2.11.22) ※いよてつ[郊外電車]+坊ちゃん列車+四国鉄道文化館訪問乗車記・その①からの続きです。 PHOTO:甦れ!DF50 1号機!! ⑧松山市駅(1402)→道後温泉(1422) 坊ちゃん列車 松山市駅に戻ってきました。当初の予定では、このまま帰るつもりだった… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月23日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
いよてつ[郊外電車]+坊ちゃん列車+四国鉄道文化館訪問乗車記①(R2.11.22) 会社の仕事の関係で10月から四国・高知の住人となりました。早速、趣味の「乗り鉄」・「撮り鉄」に精力的に取り組んでいるところです。1か月余りが経過し、だいぶ四国島内の鉄道路線には乗車してきたのですが、まだ「いよてつ」の「郊外電車」が未乗車でしたので、ちょっと足を延ばして乗車してきました。 ①高知(600)→多度津(… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月22日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
JR四国 予讃線・内子線+「いよてつ」乗車記②(R2.11.14~15) 「JR四国 予讃線・内子線+「いよてつ」乗車記(R2.11.14~15)その①」からの続きです。 PHOTO:宇和島駅で鉄道ホビートレインと並ぶ185系松山行き普通列車 ①宇和島(609)→松山(903) 628D 185系2連 2日目の「乗り鉄」は宇和島駅を6時9分に発… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月17日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
JR四国 予讃線・内子線+「いよてつ」乗車記①(R2.11.14~15) PHOTO:古豪健在!いよてつ50系 10月から仕事の関係で高知の住人となりました。 高知でも趣味の「乗り鉄」「撮り鉄」を楽しんでいるところですが、早くも四国島内のJR線の大半を乗車してしまいました。今回はそのJR線でも未乗車となっている予讃線と内子線、それて「いよてつ」の路面… 気持玉(1) コメント:2 2020年11月14日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
[藍よしのがわトロッコ さとめぐみの風]乗車記(R2.11.8) PHOTO:徳島駅の2番線ホームに入線する快速[藍よしのがわトロッコ] 10月から仕事の関係で高知の住人となりました。 高知でも趣味の「乗り鉄」「撮り鉄」を楽しんでいるところです。今回は10月にデビューしたばかりの観光トロッコ列車・[藍よしのがわトロッコ]の指定席券を入手することができましたの… 気持玉(2) コメント:0 2020年11月08日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
琴平電気鉄道「ことでん」乗車記(R2.10.25) PHOTO:琴電琴平駅に到着した京急リバイバルカラー編成 会社の仕事の関係で四国の高知市にやって来ました!これからしばらくの間は、ここ、高知に住むことになりますので、じっくりと趣味の「乗り鉄」・「撮り鉄」を楽しむことにします。 昨日は「鳴門線」と「阿佐海岸鉄道」の乗車をして、そ… 気持玉(2) コメント:0 2020年10月26日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
JR四国・鳴門線、牟岐線+阿佐海岸鉄道乗車記②(R2.10.24) PHOTO:甲浦駅に停車中の阿佐海岸鉄道ASA-301[たちかぜ] ※「JR四国・鳴門線、牟岐線+阿佐海岸鉄道乗車記①」からの続きです。 ➆徳島(1330)→牟岐(1520) 4945D 1200系 盲腸線である「鳴門線」の乗車を終え徳島駅に戻ってきました。ここからはやはり未乗車… 気持玉(11) コメント:0 2020年10月25日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
JR四国・鳴門線、牟岐線+阿佐海岸鉄道乗車記①(R2.10.24) PHOTO:国鉄色とJR色の特急[剣山]の並びが実現しました! 会社の仕事の関係で四国の高知市にやって来ました!これからしばらくの間は、ここ、高知に住むことになりますので、じっくりと趣味の「乗り鉄」・「撮り鉄」を楽しむことにします。 で、今回の「乗り鉄」に選んだのは、徳島駅と海部… 気持玉(0) コメント:2 2020年10月24日 2020年度 乗車記 続きを読むread more
[しまんトロッコ号](予土線・しまんとグリーンライン)乗車記(R2.10.18) PHOTO:江川崎に停車中の[しまんトロッコ2号]と[鉄道ホビートレイン] 趣味の「乗り鉄」で、昨日は「土佐くろしお鉄道」の四万十くろしおラインと予土線を走る[鉄道ホビートレイン]に乗車しました。 乗車後、現在住んでいる高知まで戻ることは可能だったのですが、フリーキップの有効期間が4日あることと、高… 気持玉(0) コメント:4 2020年10月20日 2020年度 乗車記 続きを読むread more